FREETELを運営するプラスワン・マーケティングが消費者庁から再発防止等を求める措置命令を受けました。
当社ウェブサイトの表示が、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)第5条第1号又は第2号に定める不当な表示にあたる
FREETEL公式サイト「当社ウェブサイト上の表示に関する消費者庁からの措置命令について」より引用
今回の指摘の対象となったのはFREETEL公式サイトの記載3点、「SIM販売シェアNo1」「業界最速の通信速度」「LINEのデータ通信料無料」です。プラスワン・マーケティングは命令に従うべく表記内容について公式サイト上で詳細内容を説明、そして謝罪コメント。既にサイトは改善されています。
販売シェアとゼロレーティングについては確かに誤解を招く書き方ですね。ただ「業界最速」なのは間違っていないと思います。フリーテルの肩を持つ訳ではありませんが、実際に試して数値で出ていますので。逆に消費者庁か総務省で通信速度の計測基準でも決めてあげればいいのにと。似たようなこと書いているMVNOは他にもあるでしょう...
FREETELの質とサービス向上の取り組みは素晴らしいので懲りず?に頑張って欲しいです。
スポンサーリンク
通信速度上位4速は安定、U-mobileが突如の躍進
このシムモビで上位4速とはFREETEL、LINEモバイル、mineo、楽天モバイルの4つのMVNOを指します。楽天モバイルは前回より上位MVNOに入れました。判断基準は3種連続で速度上位に入ることです。
繰り返しになりますがフリーテルは速いですよ、過去の計測では大半で1位で今回もまた然り。あとノンのCMが好印象なLINEモバイルも相変わらず速い。LINEのMVNEはOCN、本家とこんなにも差が出るのが不思議でなりません。
計測日時:2017年4月29日 14:22-14:50
PING(ms) | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) | |
---|---|---|---|
IIJmio | 129/128 | 2.50/2.51 | 3.69/3.44 |
OCNモバイルONE | 50/55 | 2.68/3.04 | 4.01/4.20 |
FREETEL | 30/37 | 14.10/14.37 | 4.07/3.58 |
LINEモバイル | 49/51 | 12.96/13.13 | 2.73/3.79 |
mineo | 91/99 | 7.95/6.34 | 3.56/2.71 |
DMMモバイル | 131/129 | 2.78/3.09 | 4.07/4.46 |
イオンモバイル | 130/129 | 2.62/2.33 | 3.79/4.33 |
nuroモバイル | 64/72 | 1.18/1.28 | 3.25/3.29 |
楽天モバイル | 87/96 | 7.54/7.49 | 0.60/0.39 |
U-mobile | 71/68 | 8.40/11.86 | 3.59/4.09 |
U-mobileが変わった!?設備増強の効果か?
シムモビでおすすめする良いMVNOとは「自社の通信状況をちゃんと把握し必要とならばユーザーへの告知と合わせてネットワーク増強・帯域増強を適宜実施するMVNO」です。実はU-mobileもちゃんと増強アナウンスをしているMVNOのひとつです。
直近だと4月25日に設備状況を完了しています「【U-mobile】通信設備の増強完了のお知らせ 2017/04/25」。これまで高速性ではあまり目立たなかったU-mobile、特に悪いこともなかったんですけどソフバンSIMも担ぎはじめて何か変わりましたかねー?
マイネオauプランは安定の3Mbpsオーバー
au系はまだmineoだけですので参考程度に。さすがマイネオ、しっかりと下り3Mbps以上をキープしています。
計測日時:2017年4月29日 14:50-14:53
PING(ms) | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) | |
---|---|---|---|
mineo | 84/86 | 3.11/4.06 | 1.24/1.23 |
それにしてもマイネオのドコモ、au両プランの通信速度の安定ぶりは凄いです。